採用アウトソーシング費用相場は?代行のメリット・デメリットも紹介

採用の方法や働く側の意識が変化し、いい人材を採用するのがだんだん難しくなっています。しかし、本業での競争も厳しい中、採用に社内のリソースを割くことも難しいと、悩んでいる会社も多いのではないでしょうか。

そこで今注目されているのが採用のアウトソーシングです。

採用アウトソーシングとはどのようなサービスなのでしょうか?また、採用をアウトソーシングすると料金はどのくらいかかるのでしょうか?

ここでは、採用のアウトソーシングとは、採用アウトソーシングのメリットやデメリット、料金をご紹介します。

こちらの記事では、採用業務を効率化する方法について紹介しています。

目次

採用のアウトソーシングとは?

採用アウトソーシングとは?

採用のアウトソーシングとは、採用に関するさまざまな業務を企業の代わりに行うサービスのことです。「採用代行サービス」「RPO」とも呼ばれています。

採用難が進む中で、採用のアウトソーシングを利用する企業は増えてきています。

採用アウトソーシングで代行できる業務は?

採用アウトソーシングができる業務は?

採用アウトソーシングは、採用計画の立案から母集団形成、選考・面接の補助、合否通知、採用活動の分析まで、採用に関わるほとんどの業務を依頼できます。
自社の採用活動に合わせて、一部のプロセスのみを依頼することも可能です。

採用アウトソーシングの内容は、採用の場面に応じて以下のような内容があります。

採用アウトソーシングで代行できる業務

  • 採用計画の立案
  • 募集方法の選定 
  • 求人サイト、自社の採用サイト、求人誌などを通じて募集をかける
  • 会社説明会の設定・管理
  • 求職者からの応募受付
  • 応募者の管理・フォロー・選考日程の管理
  • 書類選考の補助
  • 面接の設定・補助
  • 応募者に対する合否の通知業務
  • 採用活動のまとめ、データ整理

このような項目の中から、自社に必要な採用業務を選んで外部に依頼、アウトソーシングすることができます。

応募者の管理を中心に採用アウトソーシングに委託して、書類選考や面接といったコアな業務は自社で行うことが多いようですが、多忙であったり専門的な意見が欲しかったりする場合は面接代行まで依頼する場合もあります。

また、自社ではなかなかできない「HPの企画・作成」「適正検索の作成」など、一部の業務を代行する場合もあります。

採用アウトソーシングに代行するメリット・デメリット

採用アウトソーシングを利用するにはいくつかのメリット・デメリットがあります。

採用アウトソーシング
メリット
  • 本業に集中できる
  • 最新の採用サービスを利用
  • 結果的に低コストになることも
デメリット
  • 費用がかかりすぎる
  • ノウハウが蓄積されない
  • 認識のズレが生じることも

採用アウトソーシングに代行するメリット

まずはメリットから紹介していきます。

採用アウトソーシングのメリット1.本業に集中できる

採用アウトソーシングの最大のメリットは、採用に関する細々とした業務を外部のプロに任せることで、社員は自分の本業に集中できることです。

採用活動に関しても、求人サイトへの掲載や応募者の管理といった事務的な作業から解放され、応募者の書類をじっくり検討したり、面接の準備を綿密にしたりといった中心となる業務に集中することができます。

採用アウトソーシングのメリット2.最新の採用サービスを利用

また、採用のプロに依頼することで、最新の採用サービスを利用して採用活動をすることができます。

現代は変化の大きい時代です。採用活動もその例外ではなく、ネットを中心にさまざまな便利なサービスが登場しています。

普通の企業がそのようなサービスをフォローし続けることは難しいのですが、採用アウトソーシングを利用すれば、自社に合ったサービスの提案を受けることができます。

採用アウトソーシングの担当者は、自社だけでなくさまざまな企業の採用に関わる経験を持っています。そのような担当者のサポートを受けられるのは大きなメリットと言えるでしょう。

採用アウトソーシングのメリット3.結果的に低コストになることも

コストに関しても、上手に採用アウトソーシングを使うほうが、短い時間で的確な施策が打てるため、結果的に低コストとなることが多いようです。

コストを削減しようとして、慣れない社員で採用活動を行っても、よけいな時間がかかって欲しかった人材が取れなければ、結局無駄になってしまいます。総合的に考えると、採用アウトソーシングはコストパフォーマンスのよいサービスだと言えるでしょう。

採用アウトソーシングに代行するデメリット

採用アウトソーシングは多くのメリットがありますが、一方でデメリットも存在します。

採用アウトソーシングのデメリット1.費用がかかりすぎる

採用アウトソーシングは費用がかかりすぎてしまうことがデメリットです。

実際に、厚生労働省が発表した調査によると、アウトソーシングの課題・阻害要因について最も多かったのが、「費用がかかりすぎる」(56.5%)という回答でした。

出典:労働者の募集・採用に関する実態調査報告書

採用アウトソーシングのデメリット2.ノウハウが蓄積されない

採用アウトソーシングを使うデメリットとしては、自社に採用に関するノウハウが蓄積されないことがあげられます。

採用活動を任せきりにしてしまうと、いつまでも採用ノウハウが溜まりません。

採用アウトソーシングのデメリット3.認識のズレが生じることも

採用アウトソーシングの担当者が間に入るので、応募者との接点が減ったり、認識にズレが生じて採用活動がスムーズに進まないおそれがあります。

採用アウトソーシングを利用するときには、担当者と十分なコミュニケーションを取ることが大切です。

採用のアウトソーシングの料金システムと費用相場比較

採用のアウトソーシングには3つの型があります。以下、それぞれの特徴、費用や料金を比較していきます。

採用アウトソーシングの料金システム

  • 月額一律料金型
  • 従量課金型
  • 成果報酬型

月額一律料金型

月額いくらという形式で契約するサービスです。

依頼する業務の内容や採用人数によって料金が変わります。

【費用相場、料金例】

  • 月5〜100万円
  • 新卒者採用の場合、月30万円〜が相場となります。

従量課金型

採用活動の代行期間や代行内容、対応件数に応じて料金を算出します。

【費用相場、料金例】

  • 募集媒体管理 月5〜70万円
  • 応募者管理  月5万円〜
  • 面接代行   1人につき1万円〜
  • 内定者フォロー 月2万円〜

成果報酬制型

採用成功までは費用が発生しない、成功報酬型のサービスです。

応募者や採用者1人につきいくらというパターンと、採用者の年収から報酬が決まるパターンがあります。

【費用相場、料金例】

  • 応募者や採用者1人につきいくらという場合:2〜30万円/人
  • 採用者の年収から報酬が決まる場合:採用者の年収の20〜30%

採用アウトソーシングに代行する際のポイント

採用アウトソーシング会社に代行する際の3つのポイントを紹介していきます。

採用アウトソーシング利用のポイント

  • 自社に合ったサービスを選ぶ
  • 業務依頼する範囲を明確にする
  • 定期的に情報共有する

代行する際のポイント①自社に合ったサービスを選ぶ

採用アウトソーシングを利用する際は、自社の採用活動にマッチするサービスを選ぶことが大切です。

採用アウトソーシングサービスの形態は「新卒に強い」「中途に強い」「コンサルティングを得意としている」「実務の代行が得意」など、特徴はさまざまです。

「どんなサービスを利用したいのか」「採用代行で何を解決したいのか」を明確にし、自社に合った採用代行サービスを選びましょう。

代行する際のポイント②業務依頼する範囲を明確にする

採用アウトソーシングに代行する際は、業務依頼の範囲を明確にすることが大切です。

採用代行サービスは「採用計画の立案」や「課題の可視化・改善」などのコンサルティング業務から、「面接の補助」「採用通知等の連絡の代行」などのノンコア業務の代行までさまざまです。

サービスやプランによって依頼できる業務内容は異なるため、「どの業務をどのくらい代行してもらうのか」を明確にして採用代行サービスを利用しましょう。

代行する際のポイント③定期的に情報共有する

採用アウトソーシングに代行を依頼する際には、定期的に情報共有をすることが大切です。

業務を全て丸投げしてしまうと、採用ノウハウ溜まらなかったり、認識のズレが起きたり、効果的な採用活動が行えない可能性があります。

定期的に情報共有を行い、採用の課題や業務の効率化、認識のすり合わせなどを行いましょう。

実際に採用アウトソーシングに代行した人の声

ここでは、採用アウトソーシングを利用した企業の口コミを紹介していきます。

ネットやSNSに合った口コミを抜粋して、「良い口コミ」と「悪い口コミ」に分けて紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

採用アウトソーシングの良い口コミ
  • 何から手を付けていいかわからなかったけど、採用代行を利用して良い方と面接できました。
  • 歩留まり改善20%改善、コスト削減に成功
  • 採用代行を導入して、これまで応募0だったのが、5名の人材獲得できました。
採用アウトソーシングの悪い口コミ
  • 採用アウトソーシングと上手く連携が取れず、思い通りに採用活動が進みませんでした。
  • マンパワー不足で採用代行に依頼したが、採用ノウハウが溜まらず。1年経たずに契約解除しました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人材業界|求人サイト運営・運用・管理
広告運用歴4年
ベンチャー企業でプレイングマネージャー
求人アグリゲーションサイトのことからベンチャー企業のあれやこれやも発信します。
indeed/求人ボックス/stanby/Google広告/seo

目次