今、企業の成長に不可欠なのが「人事の成長」です。
企業の中枢は人材で成り立っており、その部分をコントロールする役目を担っている人事はこれからの企業の要になってきます。
この記事では未経験の人事を育成したい、未経験だが人事に転職したい人に向けてポイントや必須スキルを解説します。
採用人事の仕事とは?
まず採用を行う人事や人材育成とは何かを解説します。
人事とは?
人事の仕事は主に下記の6つです。
- 採用活動
- 組織配置の確認
- 評価制度の設置
- 人材育成
- 労働環境の整備
- 労務管理
この中でもメインとなる業務が「採用」と「人材育成」です。
人材を会社に入れることと、その人を育てることは企業が成長するためには欠かせない部分です。
採用とは?
採用とは「業務を行う際に、企業の人手不足を起こさないよう、社外の人材を求めるために行う業務」のことをいいます。
簡単に言うと、仕事に必要な人の応募を集めて、そこから厳選することです。
仕事に必要な人と会社経営の本質とも言える部分なので、採用は企業にとって最も重要な業務といっても過言ではないでしょう。
人材育成とは?
人材育成とは、企業の成長・発展に貢献できる人材として従業員を育成することです。
人材を育成し、従業員のパフォーマンスを成長させることで、企業の業績を向上させます。人材の成長は企業の成長にとって不可欠となるため、人材育成は指導する側にとってもメリットが大きいです。
育成経験を積めば自身の成長につながり、人材育成を成功させるために社内に協力し合う風土も作り出されます。
人事の業務でお困りの方はこちら!人事にかかわるノウハウを公開中!
人事に向いている人の特徴
ここからは人事の向いている人の特徴を解説します。
- 几帳面な人
- コミニケーション能力が高い人
- 調整能力が高い人
几帳面な人
1つ目の特徴は几帳面な人です。
人事の業務は、労務関係から採用活動までさまざまです。
そのため多くの業務を並行して進めたり、ミスなく正確にこなすことが求められます。
特に給与や保険関係などは会社にとっても非常に重要であるため、1円単位の間違いすら許されません。
この点から、人事の業務の中で几帳面という特徴は大いに有利に働きます。
理解能力が高い人
2つ目はコミニケーション能力が高い人です。
人事は社外の人との関りが多い部門です。さらに採用や育成などは長期的な関係を求められ、その人材の適性を正確に見極めなければいけません。
このような業務の中で、上司や学生の意見や相談を正確に聞き、明確な答えを出すスキルである理解能力が低い人に人事は向いていないでしょう。
調整能力が高い人
3つ目は調整能力が高い人です。
人事の業務は、さまざまな調整を行うことが多く、業務の大半を調整作業に費やしている場合が多いです。
例えば、面接の日程調整、各部署の必要人材、経営層と方針のすり合わせ、予算の調整などです。
意見や価値観が違う人達の間でキチンと調整を行いながら、自分の考えを通していくことができる人が優秀な人事になりえるといえます。
人事の業務でお困りの方はこちら!人事にかかわるノウハウを公開中!
未経験の新人人事が持つべきスキル
ここからは人事・人材育成が未経験の新人が持つべきスキルを紹介します。
すでに人事経験者の方も、ご自身のスキルセットと見比べてみて下さい。
- 目標・実行管理スキル
- 意思伝達スキル
- マネジメントスキル
目標・実行管理スキル
1つ目は目標と実行を管理するスキルです。
人材を育成することにおいて重要なのが、正しい目標の設置とそれを実行させる管理能力です。
人材を正しい方向に成長させ、より効率的に能力を向上させることは育成手段を考えることにおいて非常に大事になってきます。
この目標・実行管理スキルは自身の管理にも適用できるので、効率的に自身を成長させることができる能力でもあります。
意思伝達スキル
2つ目は意思伝達スキルです。
人材を育成する際に伝えたいことを相手が腑に落ちる形で伝えることは、成長の速度やモチベーション管理を行うにあたって大切になってきます。
自分がどれだけ完成された設計や育成手法を持っていても、それを上手く伝えることができなければ意味がありません。
そのため意思伝達スキルは育成の時はもちろん、業務を円滑に回す際にも役立つスキルなので常に意識しましょう。
マネジメントスキル
3つ目がマネジメントスキルです。
マネジメントスキルとは簡単にいうと「管理能力」です。人事が管理するものは「人」です。
人事が人材育成を行う際に必要になるマネジメントスキルとは、人の成長をデザインすることです。
人に合わせた目標やその人の成長速度を予測して課題を与えるなどして、人材と企業の成長を同時に管理することが人材育成を行う際の必須スキルです。
人事の業務でお困りの方はこちら!人事にかかわるノウハウを公開中!
未経験の人事が人材育成する3つのポイント
ここからは未経験の人事が人材育成を行う3つのポイントを解説します。
- 長期的な視点が必要
- 現場目線で育成する
- 研修で全てを教えることはできない
人材育成するポイント①長期的な視点が必要
1つ目は長期的な視点で行うことです。
人材を育成することは短期間ではできません。
長期的な計画で少しずつ成果が出てくるので、短期での成功や失敗に振り回されてはいけません。
数ヶ月、数年を見越して施策を講じ、軌道修正を繰り返しながら進めて行かなければいけませんので、長期的な視点を持つことは人材育成を行う上で意識するポイントです。
人材育成するポイント②現場目線で育成する
2つ目は現場目線で育成することです。
人事が新入社員を育成、研修する場合に会社のルールや業界の知識、業務の進め方などを指導しますが、これを現場目線で行いましょう。
人事で育成されたことが実際の担当部署に行ってみると、聞いていたのと違うということがよくあります。
これは全く無意味な育成です、研修を行ってしまっており、最初から部署ごとに共通事項を決めておけば、認識の相違がなくスムーズに業務に入ることができます。
人材育成するポイント③研修で全てを教えることはできない
3つ目は研修で業務の全ての知識を教えようとしないことです。
入社後の研修はあくまで基本的な常識を教える場であり、専門的な知識を覚えさせようとしてもあまり効果的ではありません。
専門的なスキルや知識は担当部署に配属されたあとにOJT方式で覚えてもらった方が、飲み込みも早く理解も深まります。
そのため研修で全てを教えようとはせず、できるだけ早く現場に配属することがその人の成長に繋がります。
人事の業務でお困りの方はこちら!人事にかかわるノウハウを公開中!
まとめ:未経験でも人材育成に向いている人はいる
改めて、人事の重要性を理解していただけたでしょうか。
人事は企業の心臓であり、今後の企業の利益に直結する業務です。
人事が採用、人材育成を行い、その結果が他の部署の売上に起因します。
ですが、このことをきちんとと理解している担当者は少なく、ただ表面的な業務として認識しがちです。
まずは人事の重要性を理解し、その後の業務にも責任を持ちましょう。
ですが、人事担当や採用担当を1から育てるのは非常に難しく、工数もかかります。
「集客代行サービス」では求人広告の媒体や運用、面接の日程調整といった業務を一括に行うことができ、会社専用の採用ホームページを作ることも可能です。