IT業界に向いている人?向いていない人?採用時のコツも紹介|職種、採用方法も解説

IT
IT人材に向いている人を採用するには?

IT人材に向いている人は、情報の感度が高めです。そのため、会社から感度の高い情報を発信することで、より能力の高い人材を獲得することができます。

IT業界への就職を検討する際、「自分はIT業界に向いているか?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。ビジネスのDX化が進み、今後ますます需要が増えるIT業界ですが、業界に向いている・向いていない人の特徴を抑えることは重要になります。

この記事では、書く職種別にIT業界に向いている人・向いていない人の傾向と特徴を解説します。
またIT人材採用に悩みを抱えている担当者の方に向けて、IT人材採用のコツについても解説しています。

目次

IT業界の特徴とは

IT業界の”IT”とは、PCやネットを駆使した情報技術を意味する「Information Technology」の頭文字を取った略称です。IT業界といっても範囲は幅広く、通信インフラ/ネット、Web/ソフトウェア/ハードウェア/SIと分類されています。

ただこれらの分類は必ずしもその定義である必要はありません。Webメディアを運営しつつ本業の事業は製造業であったり、会社によってその定義は異なります。

IT業界の現状

矢野経済研究所の発表によると、2021年度以降における国内民間企業のIT市場規模(ハード・ソフト・サービス含む)は、2021年度が前年度比2.8%増の13兆3,300億円、2022年度は同2.3%増の13兆6,400億円、2023年度は同1.8%増の13兆8,800億円と予測しています。

また新型コロナウイルスの発生による企業のデジタル化が進んでおり、今後もその成長は続くとみられています。

このように市場規模も大きくなってきたIT業界ですが、それに伴い人材不足が指摘されています。
帝国データバンクが2021年11月に実施した調査では、2022年の景気に悪影響を及ぼす懸念材料に「人手不足」をあげた企業は30.6%で、前年の11.1%から大幅に上昇しました。なぜIT業界で人材不足が起きているのか?その理由について以下で解説します。

IT業界の人材不足の原因

IT業界の人材不足には様々な理由がありますが、大前提としてあるのは、業界規模の急激な拡大による需要過多が原因になっています。またIT技術は急速に進化しており、自社で学んだノウハウや今年学んだことが、来年には使えなくなっているというパターンもあり得ます。

その技術進歩に追いつける人材が市場に不足していることも、人材不足の原因となっています。また仕事量が多く中々定時に帰ることが難しいというネガティブなイメージがあり、それらも人材不足に拍車をかける原因となっています。

IT人材の採用・求人でお困りの方はこちら!初期費用・ランニングコスト0円!求職者と面接が決まるまで課金はなし!

IT業界の職種

IT 職種

IT業界の職種には主に、営業/技術/デザイン/マーケターと職種が分かれています。
以下では各職種の概要と仕事内容について解説します。

  • 営業職
  • 技術職(プログラマー、SE、組み込み系など)
  • デザイン職
  • マーケター職

IT業界の職種①:営業職

IT業界の営業職には、情報システムやソフトウェアの導入を促す営業や、自社のWebマーケティングノウハウを導入してもらうためのコンサルティング営業、ホームページ内のコンテンツ制作を受託する営業など、自社のサービスによって扱う商材が異なります。

またWebサービス系の営業の場合、顧客によってサービス内容を変更したり組み合わせることも多々あり、無形商材と表現されることがあります。ゆえに顧客とのコミュニケーションでは、相手の課題をヒアリングする力自社サービスへの理解業界に対する専門知識が求められる職種です。

IT業界の職種②:技術職(プログラマー、SE、組み込み系など)

技術職は、実際に自社サービスを開発したり、顧客から請け負ったシステム要件を基に開発を手掛ける職種で、プログラマー、エンジニアと呼ばれることが多いです。

また社内のサーバーをはじめネットインフラを管理したり、家電製品や工場に設置されたセンサーなどの機械に組み込まれたソフトウェアを開発する、組み込みエンジニアも技術職に該当します。

モノづくりの根幹に携われる職種のため人気も高く、技術職を教育するためのプログラミングスクールも多く存在します。

IT業界の職種③:デザイン職

デザイン職はその名の通り、ITサービスのデザインを手掛ける職種で、デザイナーと呼ばれます。
デザイナーには、広告デザイナー、Webデザイナー、UI・UXデザイナーなどがあり、人々が目にするデザインを作る人たちを意味しています。

どのデザイナーも、自社サービスや顧客の要望に合わせたデザインスキルが求められ、デザインそのものに対する審美眼も求められる職種です。

IT業界の職種④:マーケター職

マーケター職は、自社サービスを伸ばすための施策を考える職種を指します。
サービスを広めるための市場調査や、商品の改良を加えるための分析業務、広告効果を高めるためのキャッチコピーの立案等を手掛けます。

高い数値分析力や市場を見通す力、施策を実行するための企画力が求められる職種のため、IT業界が生き残るための企業戦略としても必要不可欠な職種です。

IT業界に向いている人は?

IT業界はトレンドの移り変わりが激しいため、常に情報を自分からキャッチすることが求められます。
そのため自身で能動的に動くことが必要になります。

IT人材の採用・求人でお困りの方はこちら!初期費用・ランニングコスト0円!求職者と面接が決まるまで課金はなし!

IT業界に向いている人の特徴3選

ここまでにIT業界全体と職種について解説してきましたが、IT業界に就職するうえでどんな人材が向いているのか?を理解しておくことが重要です。

IT業界では、論理的思考力、コミュニケーション能力、能動的な業務推進力の3つが主に求められており、その特徴を持つ人であれば未経験でも十分に就職できる可能性があります。以下ではそれぞれの特徴について解説します。

  • 論理的思考力がある
  • コミュニケーション能力がある
  • 能動的に業務ができる

IT業界に向いている人の特徴①:論理的思考力がある

IT業界に向いている人の特徴の1つ目は、論理的思考力があることです。

ビジネスではIT業界に限らず論理的思考力が求められるケースが多いですが、営業、技術、デザイン、マーケターにとって、「なぜこうなるのか」「どうすればいいか」「そのために何が必要で、それはなぜか」を、筋道立てて説明する力は必ず求められます。

IT業界に向いている人の特徴②:コミュニケーション能力がある

2つ目はコミュニケーション能力があることです。
もしかすると、IT業界=パソコンとにらめっこをするというイメージがある方がいるかもしれませんが、IT業界の仕事はプロジェクトごとに仕事をすることが多く、プロジェクトでは様々な職種の人がチームになって業務を行います。

顧客とのコミュニケーションを行う営業職はもちろんのこと、デザイナー・プログラマー・マーケターなど職種にかかわらずチームワークが大事となります。相手の立場を考えることが出来るコミュニケーション能力が高い人も、IT業界に向いている特徴であるといえます。

IT業界に向いている人の特徴③:能動的に業務ができる

3つ目の特徴は、能動的に業務ができることです。
受け身ではなく能動的に考え行動することは、IT業界に限らずどの職場でも必要な要素です。しかし、システムエラーや急な仕様変更など状況の変化が多いIT業界において、物事を能動的に捉えて動く力はより強く求められます。

普段から自分で考えずにただなんとなくで仕事をしていると、ITのスピードに追い付くことも難しいでしょう。もし受動的に仕事をしてしまっているという場合は、自らが動き仕事を進めることを癖づけるようにしましょう。

IT業界に向いていない人の特徴3選

IT 向いてない人

次にIT業界に向いていない人の特徴について解説します。IT業界に向いていない人の特徴としては、デジタル分野が苦手、受動的な姿勢、協調性がないという特徴が挙げられます。

  • デジタル分野に苦手意識がある
  • 仕事への姿勢が受動的
  • 協調性がない

IT業界に向いていない人の特徴①:デジタル分野に苦手意識がある

IT業界ではパソコンを使うことはほぼ必須であり、Webやシステムなどデジタル領域に関する仕事がほとんどです。そのため、パソコンやデジタル分野に苦手意識がある人は、現時点ではIT業界に向いていないといえるでしょう。

IT業界は覚える用語も多く、そのほとんどがデジタルに関連する用語です。知識は学習によってカバーできますが、その学習へのモチベーションが低いままだと成長速度も遅くなってしまいます。
そのため、今デジタル分野に苦手意識があり改善したいと思っている方は、Microsoft OfficeITに関連する簡単な資格取得を目指したり、普段からデジタルに関するニュースを見るようにし、苦手意識を克服するよう努めてみましょう。

IT業界に向いていない人の特徴②:仕事への姿勢が受動的

日進月歩で進むIT業界において、仕事への姿勢が受け身な指示待ち型の人は、IT業界に向いていない傾向にあります。
システム開発時や分析時に、思わぬ結果が出てしまうケースは日常茶飯事。そんな際に自分で解決できる術を探したり、積極的に回りにアドバイスを貰うという姿勢が大事になります。

IT業界への就職を検討しているけれども、どうしても受け身になってしまうという方の場合は、「自分で調べる」「とりあえずやってみる」「分からないままで終わらせない」という姿勢をもって、日々の生活や仕事に取り組んでみてください。

IT業界に向いていない人の特徴③:協調性がない

IT業界はプロジェクト単位で仕事をすることが多く、チームワークが重要になります。
技術職やデザイナー職の場合、作業自体は一人でやるかもしれません。しかし作業に入る前の確認や、作業中に発生した疑問を共有する、成果物をチームの皆に説明する際に、必ずコミュニケーションが発生します。

自分の作業さえできればいいという姿勢は、協調性がないとみなされてしまいます。周りの意見にしっかり耳を傾けて作業することの大事さを認識しておきましょう。

IT人材の採用・求人でお困りの方はこちら!初期費用・ランニングコスト0円!求職者と面接が決まるまで課金はなし!

IT業界の人材採用のコツ

IT 採用

最後に、IT業界で採用担当をされている方々に向けて、人材採用のコツについても解説します。
採用成功のために何をするべきかわからないという方々に向け、人材採用で意識するべき点をご紹介します。

  • 自社のIT人材育成体制を強化する
  • 競合他社への理解を深める
  • 就職・転職向けの外部サービスを利用する

IT業界の人材採用のコツ①:自社のIT人材育成体制を強化する

まず必要になるのは、自社の育成体制を強化することです。
一見採用活動と関係ないと思われるかもしれませんが、学ぶことが多いIT業界において、”学習できる環境が整っている”という点は、求職者にとって大きなアピールポイントになります。

自社の育成体制を強化することで教育ノウハウを蓄積することができ、自社の採用方針も明確になってきます。少ない採用人員であっても効率的に自社の人材を育成することが出来るため、まずは自社の育成体制を見直すことから始めましょう。

IT業界の人材採用のコツ②:競合他社への理解を深める

人材採用の2つ目のコツは、競合他社の教育体制、採用活動、採用方針等の理解を深めることです。
求職者にとって給与や休日、業務内容などの求人情報は大切な情報源です。自社の強みをしっかり訴求するために、まずは競合他社がどんな採用活動を行っているか、可能な限り調査しておきましょう。

求職者が企業に応募する際、「自分の経験を生かせそう」「気持ちよく働けそう」と思ってもらうことが重要です。競合との差別化に繋げるためにも、競合他社の動きを常に気にかけておきましょう。

IT業界の人材採用のコツ③:就職・転職向けの外部サービスを利用する

現在求人サイトやエージェントを利用されている人事担当の方も多いかと思いますが、「大手だから」「みんな載せてるから」という理由で無作為に選んではいないでしょうか?

IT業界であれば業界専門の求人サイトや、エンジニア・デザイナーなど職種特化のエージェントも多く存在します。また雇用形態別/企業規模別など種類も様々なので、自社にあった適切な就職・転職サービスを利用しましょう。

IT人材の採用・求人でお困りの方はこちら!初期費用・ランニングコスト0円!求職者と面接が決まるまで課金はなし!

IT業界に向ていない人にスキルをつける方法

ここまででIT業界に向いている人・向いていない人について解説しました。
向いていない人でも、会社の取り組みによっては優秀なIT人材にすることはできます。
その具体的な方法を下記で3つ紹介します。

  • 学習時間を増やす
  • IT関連の資格を取得させる
  • 副業を許可する

学習時間を増やす

1つ目は学習時間を増やすことです。
IT業界に向いていない社員でも、その業務に向き合う時間を多くとることで、優秀な人材に育成することは可能です。

個人の学習時間の補助を会社が行うことで学習時間が多くなり、優秀なIT人材を育て上げることができます。

IT関連の資格を取得させる

2つ目はIT関連の資格を取得させることです。
資格の取得はただ試験の学習をするだけではなく、IT関連の知識を広げることと同義です。

IT業界に向いていない人だとしても、IT関連の資格を取得や学習することで、十分会社の戦力になることができます。

副業を許可する

3つ目は副業を許可することです。
企業の中で副業を禁止しているところも少なくありませんが、本業以外に仕事をすることは、その人の知識の獲得を助けることになります。

さらに他社のナレッジやノウハウ知ることもできる可能性があります。

IT人材の採用・求人でお困りの方はこちら!初期費用・ランニングコスト0円!求職者と面接が決まるまで課金はなし!

まとめ:IT業界に向いている人・向いていない人を理解して採用しよう

IT業界の特徴や職種、市場になぜ人材が不足しているかについて解説しました。今後デジタル化がますます推進されるIT業界は、人材不足である反面、今後も成長を続ける産業です。フリーランスや独立への道も開きやすい業界なので、就職、転職を検討している方は本記事をぜひ参考にしてください。

IT業界 特徴 人材

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人材業界|求人サイト運営・運用・管理
広告運用歴4年
ベンチャー企業でプレイングマネージャー
求人アグリゲーションサイトのことからベンチャー企業のあれやこれやも発信します。
indeed/求人ボックス/stanby/Google広告/seo

目次