はたらこねっとの特徴は?求人掲載に向いてる企業と向いてない企業の違いとは?

「どの求人サイトで採用活動をしようか迷っている」

「はたらこねっとに求人掲載するときのメリット・デメリットを知りたい」

という企業の採用担当者の方も多いのではないでしょうか。

はたらこねっとは豊富な求人広告数と便利なユーザー機能を持つ求人サイトです。テレビCMでの「はたらこねっと♪」のフレーズがおなじみですよね。

この記事では、はたらこねっとの特徴や、掲載するメリット・デメリットなどを紹介していきます。

この記事を読むことで、はたらこねっとについて詳しくなり、自社の採用活動の大きな飛躍につながるかもしれません。ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

他の求人サイトの比較はこちらで紹介しています。

目次

はたらこねっととは?

はたらこねっととは

『はたらこねっと』とは、ディップ株式会社が運営する社員・派遣・パートの総合求人サイトです。

「自分らしくはたらく」をモットーに、正社員、契約社員、パート、アルバイト、バイト、紹介予定派遣など幅広い雇用形態を掲載しています。

業界最大級の案件数を誇るはたらこねっとは、「はたらこねっと♪」というフレーズのテレビCMもなじみがあり、知名度の高い求人サイトです。

バイトルやバイトルNEXTとの違いは?

はたらこねっとを運営しているディップ株式会社は、はたらこねっとの他にバイト専門の求人サイト『バイトル』バイトルNEXT』なども運営しています。

はたらこねっととバイトルの違いは「掲載されている求人の雇用形態」がはたらこねっととバイトル・バイトルNEXTでは違います。

はたらこねっと社員、派遣、パートなど、幅広い雇用形態に対応
バイトルアルバイト・パートを専門に求人掲載
バイトルNEXT正社員向け求人を専門に掲載

そのため、はたらこねっとは、「正社員や契約社員、派遣での求人募集をしたい」「幅広いユーザー層に求人を届けたい」という場合におすすめです。

はたらこねっとの3つの特徴

はたらこねっとは幅広い雇用形態に対応した総合求人サイトということはお分かりいただけたかと思います。続いて、ははたらこねっとの特徴を見ていきましょう。他の求人ポータルサイトと比較すると、はたらこねっとには以下の特徴があります。

はたらこねっとの特徴
  1. はたらこねっとは業界最大級の案件数
  2. はたらこねっとはユーザーが使いやすい
  3. はたらこねっとはユーザー層が幅広い

では、具体的に解説していきます。

特徴1.はたらこねっとは案件数が業界最大級

先ほども少し紹介しましたが、はたらこねっとは業界最大の案件数が特徴です。

具体的な数字を挙げると、18万件以上の派遣求人情報と、54万件以上の正社員・契約社員・パート・アルバイト求人情報をはたらこねっとは扱っています(2022年6月時点)。

掲載課金型求人情報サイトとしては業界最大級の案件数を誇り、多くの企業がはたらこねっとに求人情報を掲載しています。

ユーザーからの評価・企業からの評価がともに高いことの現れでしょう。

特徴2.はたらこねっとはユーザーが使いやすい

はたらこねっとはとにかくユーザーが使いやすく、ユーザーからの評判も高いのが特徴です。

はたらこねっとには以下のように、ユーザーニーズの高い機能が数多くあります。

「こだわり検索」50以上の項目で、検索条件を細かく絞れる機能
「キープ」気になる仕事を保存しておける
「キニナル機能」気になる企業に匿名で気軽にPRできる
「ねこバロメーター」勤務先の年齢層、男女比、仕事の仕方など、職場の様子が一目でわかる
「スカウトメール」企業からのお誘いが来る
「JOBアラート」設定した条件の最新求人情報が届く
「Myサーチ」お気に入りの検索条件を保存できる
「Myプロフィール」プロフィールや自己PR・職務経歴を保存でき、毎回の入力を省ける

はたらこねっとのサイトページは初心者でも使いやすく、スマートフォン向けアプリもあることから、「知名度もあって使いやすいし、はたらこねっとにはとりあえず登録しておこう」というユーザーも多い傾向にあります。

特徴3.はたらこねっとはユーザー層が幅広い

はたらこねっとは案件数が多く、幅広い雇用形態の求人情報が掲載されていることから、ユーザーからも「求人情報を一気に検索できる」として、高い人気を誇ります。

そのため、はたらこねっとのユーザー層は幅広く、20代〜50代まで満遍ない年齢層が会員登録をしています。

男女比は女性が73%と、女性の比率が多めです。

はたらこねっとの応募属性グラフ

幅広い年齢層に求人情報を見てほしいという場合、はたらこねっとを使えば比較的容易にかなえられるでしょう。

はたらこねっとのプランと掲載料金

はたらこねっとの掲載料金は「エリア」「プラン」「枠」「掲載期間」によって決まります。

プランは掲載順位が高い順に以下の5プランがあります。

  • HPプラン
  • HDプラン
  • HCプラン
  • HBプラン
  • HAプラン

掲載順位が高ければ高いほど求職者への露出が増えますが、その分掲載料金がかかります。

以下は料金のプランの一部を抜粋しています。

エリア料金(HCプラン1枠)
首都圏エリア(東京・神奈川・千葉・埼玉)35,000円~/1週

51,000円~/2週

88,000円~/4週

210,000円~/12週

北関東エリア(群馬・栃木・茨城)

関西エリア(大阪・兵庫・京都)

28,000円~/1週

41,000円~/2週

70,000円~/4週

168,000円~/12週

東海エリア(愛知・岐阜・三重・静岡)25,000円~/1週

36,000円~/2週

61,000円~/4週

147,000円~/12週

福岡エリア21,000円~/1週

30,000円~/2週

53,000円~/4週

126,000円~/12週

その他のエリア18,000円~/1週

25,000円~/2週

44,000円~/4週

105,000円~/12週

その他の地域・プラン・枠数での掲載については、はたらこねっとの公式サイトから問い合わせて確認してみてください。

はたらこねっとに求人掲載するメリット・デメリット

まずは、はたらこねっとに求人を掲載するメリット・デメリットを紹介していきます。

はたらこねっと
メリット
  • 幅広いユーザーへ訴求できる
  • 応募者の7割が即戦力人材
  • いつでも掲載開始・編集できる
  • すべての雇用形態に対応
  • アクセスレポートの確認が可能
デメリット
  • 掲載課金型の求人サイトである
  • ある程度の費用を書けないと集客ができないことも
  • 自社で原稿作成やアクセス分析をする必要がある

はたらこねっとに求人掲載するメリット

メリット1.はたらこねっとは幅広いユーザーへ訴求できる

「業界最大級の案件数」「初めてでも使いやすいユーザー機能」「おなじみのテレビCMなど、さまざまなプロモーション」により幅広いユーザーがはたらこねっとに登録しています。

また、会員登録しなくても使い勝手がいいため、他の求人ポータルサイトと比べてもはたらこねっとは間口が広いのが特徴です。

そのため、はたらこねっとに求人募集を掲載することで、より多くの求職者に訴求できます。

顕在的な求職者はもちろん、「機会があれば転職しようかな」などと考えている潜在的な求職者にまで企業の魅力を届けることができ、採用活動の加速が期待できるでしょう。

メリット2.はたらこねっとは応募者の7割が即戦力人材

はたらこねっとの応募者には即戦力人材が多いのが特徴です。というのも、はたらこねっとでは「応募者の約7割が実務経験アリ」(2014年3月時点)というデータがあります(出典:https://www.hatarako.net/info/salescontact/)。

「即戦力人材がほしい」という場合には、はたらこねっとの利用を検討するといいでしょう。

メリット3. いつでも掲載開始・編集できる

はたらこねっとには掲載開始曜日や開始時間の制限がありません

求人サイトの中には、掲載できる曜日などが限られているものもありますが、はたらこねっとでは原稿を作成したらいつでも掲載開始できます。

また、求人情報は24時間365日書き換えが可能で、情報は1時間ごとに更新されます。

雇用形態の変更や掲載原稿の充実などを容易に行うことができるのでタイムラグが少なく、非常に便利です。

メリット4. すべての雇用形態に対応

はたらこねっとでは派遣をはじめ、正社員・契約社員・パート・アルバイトと、全ての雇用形態の求人掲載が可能です。

そのため、雇用形態にこだわらずに仕事を探しているユーザーに訴求できるとともに、雇用形態ごとに求人サイトを変える必要がないため、複数の雇用形態の募集をかけたい場合もはたらこねっとが便利です。

メリット5. アクセスレポートを確認できる

はたらこねっとでは求人ページへのアクセスレポートを見ることができます

案件ごとにアクセス数や応募数の確認ができるため、アクセスレポートをもとにして、より応募数を増やすための改善が可能です。

運用する上で数字の管理ができることは大きなメリットと言えるでしょう。

はたらこねっとに求人掲載するデメリット

はたらこねっとに求人を掲載することに多くのメリットがある一方で、もちろんデメリットもあります。

デメリット1.掲載課金型の求人サイトである

はたらこねっとは掲載課金型の求人サイトです。

求人広告には掲載課金型と成果報酬型が存在します。これら2つの違いは以下の通りです。

  • 掲載課金型・・・求人広告を掲載するだけで料金が発生。大手求人サイトのほとんどはこの形式。
  • 成果報酬型・・・応募や採用が決まると料金が発生。コスパがわかりやすく、失敗のリスクも少ない。

はたらこねっとは掲載課金型の求人サイトなので、求人広告を掲載するだけで料金が発生します。

成果報酬型と比べると何人採用しても料金が変わらないことがメリットですが、裏を返せば1人も採用できなくても料金を払い続けなければなりません。

また、はたらこねっとはエリアやプランによって料金が異なるため、都心に近かったり、ユーザーへさらなる露出を求めたりすると、費用は着々とかかってしまいます。

コストパフォーマンスが計算しにくく、予算が立てにくいのも掲載課金型サービスのデメリットです。

デメリット2.ある程度の費用をかけないと集客ができないことも

はたらこねっとに求人広告を掲載する際には複数のプランがあり、当然費用を多くかければかけるほど多くのユーザーにリーチできるでしょう。

しかし、例えば大手のライバル会社が費用をかけて求人広告を掲載している中で、自社の掲載プランが安価なものであると、掲載した求人は埋もれてしまう可能性があります。

プランを変更してさらに費用をかけるか、埋もれている求人広告に費用をかけ続けることになり、これも掲載課金型のデメリットの1つです。

ちなみに、はたらこねっとへの求人広告を掲載する際の料金相場は、首都圏エリアで「1枠3.5万円〜/週」となっています。

プランや地域によって異なりますので実際には多めの予算を考えておく必要がありますが、参考にしてみてください。

デメリット3.自社で原稿作成やアクセス分析をする必要がある

はたらこねっとに求人広告を掲載する場合、原稿の作成やアクセス分析を自社でやらなければなりません

採用に関するノウハウを持っている企業であれば問題はありませんが、自社にノウハウがない場合は手探りで掲載を開始することになってしまいます。

掲載課金型のはたらこねっとに手探りで求人をかけるとなると、結果が出るまで費用を払い続けることになり、どうしてもコストパフォーマンスが悪くなってしまうでしょう。

はたらこねっとへの求人広告掲載が向いている企業・向いていない企業

はたらこねっとに求人広告を掲載するメリット・デメリットを紹介してきました。

はたらこねっとは「幅広いユーザーに訴求できる」というメリットを持つ一方で、「コスパが悪くなるかもしれない」というデメリットも抱えています。

では、これらのメリットとデメリットを踏まえた上で、はたらこねっとへの求人広告掲載が向いている企業と向いていない企業を紹介していきます。

はたらこねっとへの掲載が向いている企業

はたらこねっとのメリット・デメリットを踏まえると、はたらこねっとへの掲載が向いている企業は下記のとおりです。

向いている企業
  • 費用をかけてとにかく大人数を採用したい企業
  • 採用ノウハウが十分にたまっている企業

掲載課金型の求人サイトは「何人採用しても料金が変わらない」という特徴があるので、幅広いユーザーに訴求して、多くの人材を集めたい企業にははたらこねっとがおすすめです。

また、採用ノウハウが十分にたまっており、掲載課金型の方が成果報酬型よりも確実に費用対効果が良いと言える企業は、はたらこねっとを利用するといいでしょう。

はたらこねっとへの掲載が向いていない企業

一方で向いていない企業の特徴は以下の通りです。

向いていない企業
  • まずは少人数から費用をかけずに採用したい企業
  • 自社に採用ノウハウが十分にない企業

はたらこねっとは掲載課金型の求人サイトですので、何人採用しても料金が変わらず、採用人数が0人でも料金を払わなければなりません。

そのため、少人数の募集や費用をかけない募集をしたい企業には向いていないと言えるでしょう。

また、はたらこねっとは原稿やアクセス分析を自社でやらなければならないため、自社にノウハウがあまりない場合も、はたらこねっとへの掲載はおすすめできません。

「京栄くん」なら採用サイトの作成からIndeedの運用まで任せられる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

人材業界|求人サイト運営・運用・管理
広告運用歴4年
ベンチャー企業でプレイングマネージャー
求人アグリゲーションサイトのことからベンチャー企業のあれやこれやも発信します。
indeed/求人ボックス/stanby/Google広告/seo

目次